家族葬を行う目的とは
葬儀というものを思い浮かべると多くの人が一般葬を想像すると思われます。
テレビドラマなどの中で映される典型的な葬儀というものが、弔問客を伴う形がほとんどだからです。
一般葬は弔問客を伴う葬儀です。そのため、喪主や遺族はそうした弔問客に対する対応に追われてしまうことが多いでしょう。
葬儀をつつがなく執り行い、弔問客に対応するのが喪主と遺族の役割だとされたのです。
もともと日本でこうした形式の葬儀を行う理由のひとつとして、意図的に忙しくすることによって家族を失った喪失感を感じにくくするという意味合いもあったそうです。
現在では一般葬の意味合いは弔問客をしっかりともてなし、故人が生前お世話になった人にきちんと報告をするというものが強くなりました。
また、家としてきちんとした葬儀を出すことができるという社会的な要素が強くなっています。
本来葬儀は誰のために行うものなのでしょうか。
故人を弔う儀式ではあれども、それを実際に執り行うのは遺族です。
故人様が亡くなり一番悲しみに暮れているなかで、弔問客への対応を行った場合、故人との最後の別れをじっくりと行うことができなかった、という感想があります。
遺族がゆっくりとお別れをすることができる方法として家族葬があります。
家族葬は、費用的に安価であるというのは事実かもしれません。
そのため、家族葬というと葬儀の費用面での利点が取りざたされることが多いでしょう。
しかし、本来こうした家族葬という形式の葬儀が行われる目的は故人とのお別れをより良いものにするためなのです。
大切な家族が亡くなられたときに、本当にその悲しみを分かち合わなければならない人たちでの葬儀を行いたい。
わたしたちはそんな人たちのための家族葬を行っています。
ハートフルでは病院へのお迎えから火葬まですべてを含めて葬儀を行うことができます。
船橋、松戸、市原、鎌ケ谷など千葉県西部での家族葬をお考えの際はハートフルをご用命ください。
[小さな家族葬]byハートフル
小さな家族葬は、常にお客様の立場になってご提案から当日までお付き合いをさせていただきます。
対応エリアは千葉全域から船橋まで対応いたします。安心のセレモグループです。