MENU
10月25日

儀式をより現実的なものに


ご家族が亡くなるとわたしたちは当たり前のように葬儀を行います。

人は亡くなると緩やかにその亡くなった人との関係性が消えていきます。その関係性の変化のスタート地点が葬儀なのです。



日本の歴史の中で、災害や戦乱などの緊急事態を除いてわたしたちの先祖は葬儀を行ってきました。

死という概念は自分が生活していくなかで自分以外の誰かが亡くなったときに実感として得るものです。

実際の葬儀を見て、自分も同じように葬られるのだということを自覚します。

また自分が同じように葬られるために、その葬儀を引き継いでいこうとするのです。



しかし、葬儀というものは時代によってその形式が変化して行きます。

葬儀に対して何らかの法令が作られたときや葬儀に対する考え方が変わっていくことによって変化していくのです。



ある葬儀の方法が確立していくとその方法はさまざまなバリエーションを持って全国に定着していきます。

その葬儀はどんどんと華美になっていき本来の目的とは異なったものになっていきます。

それがある段階まで進んでいくと衰退を始め新しい形の葬儀に代わっていくのです。



現在では一般葬と呼ばれた葬儀の形式から家族葬や一日葬、直葬という形へ変化する過渡期なのかもしれません。

葬儀に弔問客が訪れるというのが従来の方法でした。しかし、この弔問客に対する考え方が非常に難しいのです。

結婚式などの場合は慶事であるため、招待をすることは問題ありません。

しかし弔事である葬儀に招待するというのはどうにもおかしなことになってしまいます。

連絡をもらって、葬儀のことを知った人が自発的に弔問するというのが葬儀の形式なのです。

これは考え方によっては非常に難しいことかもしれません。

なぜなら出席者の数がわからない状態で、式場、食事、会葬礼状などを用意しなければならないからです。

そのため合理化を進めた結果、現在のように家族葬や一日葬、直葬という形式の葬儀が一般的になりつつあるのでしょう。



ハートフル小さな家族葬はそうしたさまざまな形式の葬儀にお応えできるよう多くのプランをご用意させていただいております。

船橋市、習志野市、鎌ケ谷市周辺で葬儀をお考えの際はハートフルにご相談ください。

千葉・船橋の葬儀なら
[小さな家族葬]byハートフル
小さな家族葬は、常にお客様の立場になってご提案から当日までお付き合いをさせていただきます。
対応エリアは千葉全域から船橋まで対応いたします。安心のセレモグループです。

PAGE TOP